ボランティア募集
本協会のボランティア活動をより多くみなさんにお伝えするとともに、もっと気軽に参加していいただくため、チームFUJISAWA2020で募集をお知らせします。
「チームFUJISAWA2020」とは、ボランティア活動がもっと身近になるように、さまざまな分野の活動情報を掲載し、気軽に応募ができる仕組みで、藤沢市市民自治部 市民自治推進課が事務局として運営するサイトです。
藤沢市の特設サイト「チームFUJISAWA2020」
https://team-fujisawa2020.jp/
ボランティア紹介
本協会が運営を担っている藤沢市内のさまざまな公共施設で、清掃、花壇や樹木の手入れ、ワークショップや天体観望会のサポートなどいろいろな活動に、幅広い年代のボランティアのみなさんが、数多く携わっています。一人一人が、自分ができるときに、できることをするこの多様な活動は、藤沢への思いで一つにつながっています。
-
新林公園他11公園でのボランティアご紹介
公園清掃や、花壇の整備など公園愛護団体や地域の高校生など、幅広い年代の方々が、公園の維持管理を担われています。
-
湘南台文化センターこども館でのボランティアご紹介
湘南台文化センターこども館では、子ども達が学校以外で活躍し学べる場の提供としてワークショップや天体観望会で小学生から大学生までの学生ボランティアを受け入れています。また、地域の自然について長年に渡り調査・研究を行っている地元の団体等の参画による事業も実施しています。
-
シルバー人材センターでのボランティアご紹介
シルバー人材センターでは、市内の駅周辺での清掃活動や、片瀬西浜海岸での清掃などに、シルバー人材センター会員やご家族のみなさんが携わっています。
ボランティア活動報告
- 2022年12月14日
- “長後花いっぱい運動推進委員会”のみなさんに草花を植えていただきました
- 2022年11月17日
- 湘南台高校のボランティア部のみなさんに花壇の手入れをしていただきました
- 2022年10月05日
- シルバー人材センター・生きがい就労センター 海岸清掃ボランティアを行いました
- 2022年08月09日
- 長久保公園子どもサポーター活動報告「自動販売機のお仕事体験!」
- 2022年08月09日
- 長久保公園子どもサポーター活動報告「ジャガイモを収穫しよう!」